個人負担
 

 医療は無料ではありませんので、個人負担が発生します。急に発生した病気の場合、診断をつけるために診察をして、必要なら検査をします。診断がなかなか難しい場合は費用がかさむことになります。医療側としても患者さんの負担にならないようにできるだけ配慮をするようにはします。でも間違えると命にかかわるかもしれないと思われる時に、検査をためらうことはできません。薬も、効果は落ちないができるだけ安価な薬を選ぶように配慮をしています。

 

病気と治療について

 

 血圧のコントロールをするようになったのはたかだか50年くらい前からのことです。コレステロールの薬で心筋梗塞を予防しようとし始めたのもそれほど昔ではありません。癌を早期発見し始めたのも最近のことだといえるでしょう。
それを予防したり、治療したりするようになったのは人間の自然史をすこしねじ曲げているとも言えます。
 検査の結果、ある日突然、自分ではなんの自覚もないのに、あなたは病人だと宣告され、定期的に通院して薬をもらって、定期的に検査を受けるように言われるとします。薬は副作用があるかもしれないし、検査だって害があるかもしれない。検査も薬もけっこうお金がかかる。仕事を持っている人にはさらに煩わしいことです。ここでまた治療するかどうか選択をすることになります。

疾病のコントロールと”薬漬け”

   患者さんに合った薬を見つけてそれをあれこれ処方し、そのうちに、うまくコントロールできてきます。それなのに「薬漬けだ、もっと薬を減らしてくれ、やめられないか?」とか言われることがあります。ここでまた患者さんに説明し、説得しますが納得を得られない場合もあります。

節制と生き甲斐

 
 たばこをやめて、塩分を減らして(まずくなります)、コレステロールの多いもの(卵、うに、たらこ、クッキ、ケーキなど)を食べないで、過食しないでという指導を毎日しているわけですが、「残りの人生になんの楽しみが残されているんだ」と言われることが時々あります。それもそうだなと言葉に詰まります。

老後と疾病

 
 日本人がこれだけ長く生きるようになると、老後の生活を快適に送れるかというのも大事なことです。半身不随(高血圧、不整脈などが原因)とか、痴呆(高血圧など)とか、心不全(高脂血症→心筋梗塞など)とか、癌とかを併発すると安穏な老後とは言いにくいでしょう。快適な老後の為に保険の意味で血圧、コレステロールや中性脂肪を適正に管理し、癌の早期発見に努めるのは意味のあることでしょう。

治療、検査と検証

 
 私たち医療側は、医学教育を受けて、本や雑誌を読んで知識を補充して、さらに実地に日々の診療をして、理屈と実際との検証をかさねています。そうすると、コレステロールが高くてそれ以外に心電図でも症状でもなんの異常のない人が、いきなり心筋梗塞を起こして病院に搬送するのに出くわします。血圧が高い人がいきなり脳梗塞、脳出血を起こして半身不随になるのを目の当たりにします。心房細動(不整脈)の人が急に脳梗塞を起こします。血圧や高脂血症や糖尿病や肝炎で慢性的に通院していて、顔なじみになった人が胃癌や大腸癌、肺癌になったりします。そうすると自分で言うのもおかしなことですが、日ごろのしつこい指導や検査も捨てたものではないなと実感したりします。

 

平均寿命の年次推移

厚生労働省ホームページから

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life05/index.html


平均余命と疾病と治療
 
人間50年・・と言われてきました。第二次大戦の直後は50〜60年くらいが日本人の寿命でした。それが現在の80才前後まで延びたのは、食事が良くなったこと、暖房が普及したこと、治療技術が大幅な改善をしたこと、予防医学の進歩などによります。高血圧は下げて、結核、肺炎は抗生物質で治療して、コレステロールや中性脂肪も下げて、心筋梗塞は心臓カテーテルで治療して、糖尿病も食事、運動、薬で治療し、癌は早期発見して手術などして治してしまう。こうやってしらみつぶしに病気に対処することで今の日本の高寿命が達成されているのです。日本人の体質が寿命を延ばす方向に変わったわけではありません。なにもしないでいると、人間の自然史(寿命)は50〜60才です。せっかく健康診断で病気が見つかったのに、食事で治します、運動で治します、と検査結果が悪いのに毎年のように言って薬を受け付けない人がいます。自分の人生ですから自分で責任を持つのは当然ですが、健康診断を受ける意味がないとも言えます。

 

癌と検査と早期発見
 

健康診断で癌の早期発見ができるでしょうか?

胃カメラや大腸の検便での潜血反応検査をすれば胃癌、大腸癌は大丈夫だろうと思います。ただし、検査の有効期限は1年間です。毎年検査をしなければ安全とは言えません。

健康診断の血液検査をしていれば癌になった時に分かると思っておられる人も大勢おられます。一般の健康診断(会社の健診や市民健診)などの血液検査では癌の検査は通常は入っていません。 また、癌の血液検査もあるにはあるのですが、前立腺癌以外は「手遅れの指標」とでも言うべきもので、検査が陽性になるころには癌が大きく育ってしまっていて、治療して治るというレベルでは(ほとんど)ありません。

肺癌の早期発見は肺のレントゲン検査で大丈夫でしょうか。これには否定的な結果がでています。レントゲンに写るくらいの肺癌はすでに「手遅れ」になっていることが多いのです。早期発見には現在の1番新しいCT検査機械で検査をしなければなりません。もっとてっとりばやくもっと確実なのは、たばこを吸わないようにすることです。今、はやりのPETではどうでしょうか。PETで肺癌の早期発見は完全には不可能です(皆無ではありません。発見できるものもあるが出来ないものもあるのです。)

一般的にPETで全身の癌の早期発見はほとんど無理だと言わざるを得ません。PET健診と称してすべての癌の早期発見が可能のように思われて検査を受けておられる人がかなりおられますが、PETにうつるくらいの癌は早期と言えないものがほとんどです(皆無ではありません。発見できるものもあるが出来ないものもあるのです。)

症状が出てから検査を受けたら間に合うと思っておられる人も多いのです。ところが症状が出ると言うのは「手遅れのサイン」ともいえるものです。早期癌を症状がでてから発見するのはほとんど無理です(皆無とは言いません)。手遅れの癌を見つけても何になるでしょうか?今は全ての医療機関が癌の告知をしますので、「手遅れの癌です」と宣告されるだけかもしれません。

 

 

  トップへ