インフルエンザ

 

インフルエンザについて
 

インフルエンザの検査(鼻水で調べます)は、高熱が出て1日くらい経過しないと陽性反応がでにくいものです。初日に陰性でも翌日に陽性になることがよくあります。
 インフルエンザ検査が陰性で高熱がある時は、肺炎、溶連菌感染、アデノウィルス感染、食中毒、EBウィルス感染、急性肝炎、腎盂炎などを疑って、追加の検査をすることがあります。
 
インフルエンザ陽性でも10代の人にはタミフルが使えない為に、別の吸入するリレンザというお薬があります。リレンザでも異常行動の報告が皆無ではありませんので、最初の3日の間はご両親が行動を注意深く見守ってあげてください。(インフルエンザの薬を使わない人でも異常行動の報告がありますので、異常行動はインフルエンザそのものが原因ではないかという意見もあります)

 最近、新しいインフルエンザの吸入薬がでてきました。一日だけ2回吸入すれば有効という薬でイナビルといいます。10代の人にも使用できます。

 インフルエンザの薬を使って熱が下がっても5日くらいはウィルスが出ています。厚いマスクを一日中して、周りの人にうつさないようにすることが必要です。

登園、登校筋枝のめやす

 (小中高大学)発熱して5日を経過し、かつ解熱を2日間

(集学前乳幼児)発熱して5日を経過し、かつ解熱を3日間


 社会人のかたは会社とご相談ください。

 インフルエンザはA香港型(H3N2)、Aソ連型(H1N1)、B型などいくつもあります。
一つの型にかかっても別の型にかかることがあります。

 インフルエンザワクチンはA型2種、B型2種(4価)の混合ワクチンになっています。
ヒトのA型インフルエンザの原因になることが明らかになっているのは2009年現在でH1N1、H1N2、H2N2、H3N2の4種類です。

(HAに16種類、NAに9種類---計算では144種の型があります。ーーーーー鳥インフルエンザはH5N1型)

スペイン風邪(20世紀最大の致死性伝染病)ーーパンデミック

 

第1次世界大戦(1917~)のさなかに、3波にわたり全世界を襲いました。
第1波は1918年3月に米国北西部で出現し。
米軍の兵士によりヨーロッパに伝播した。
第2波は1918年秋に起こり、非常に大きな被害がでた。
 第3波は1919年春に起こった。
死亡者は5000万人〜一億人(報告によりまちまち)
A型インフルエンザウィルス
(H1N1亜型)
通常の流行では小児と老人で死者が多いのだが、

それと異なって15~35歳の健康な若年者層においてもっとも多くの死亡がみられた。 
 

死亡者数(万人)

 

日本では

1918年(大正7年)の11月に全国的な流行となった。

40万人が死亡したと報告されている。

 

病気にかかったと思ったら次の日にはなくなっていた。

口から血を吐いて呼吸困難を起こした。

 

屍体の処理もまとめて積み上げて焼いた。

医師が真っ先に倒れ、無医地区が出現した。

感染を恐れて葬儀に人が集まらなかった

 

 

インフルエンザの新しい感染が起こると

世界はまたパンデミックの始まりかと恐れ身構えます。

 

 

 

 

 

トップへ